2023年04月17日 『会誌からのトピックス』に 【随筆】発信器から判って来た タンチョウの意外な行動 住吉尚、【投稿】サルモネラの迷い道(6)中野良宣、【投稿】補遺-『野生動物の法獣医学』の死因から自殺を除外した背景 浅川満彦、【投稿】京都古寺庭園巡礼 大西守 を掲載 2023年03月01日 2023年トルコ・シリア地震ワンヘルス救護活動等への支援金募集について(3月31日まで) 2022年12月20日 【講習会・セミナー】令和4年度 胆振獣医師会馬部会主催産業動物(馬)講習会の録画配信について(令和4年12月12日~令和5年3月31日) 2023年02月22日 【イベント情報】 第31回歯科研究会「第31回日本小動物歯科研究会症例検討会 」のお知らせ(東京都、開催3月25・26日、締切3月20日)を掲載 2023年02月06日 【講習会・セミナー】 十勝支部小動物講習会「犬と猫の上部尿路疾患の診断と治療」の開催案内(開催3月26日、締切3月17日、十勝管内獣医師35名限定) 2023年02月16日 【講習会・セミナー】 令和 4 年度 道北ブロック小動物講習会「勤務医・開業?国家資格を有意義に使って、新しい働き方を創造する」、Web とのハイブリット開催のご案内(開催3月12日、締切3月2日) を掲載 2023年02月27日 【イベント情報】に3月5日(日)正午から午後3時までNHK生放送「家族になろうよ」~犬と猫と私たちの未来in札幌(NHK札幌放送局ロビー・T―1スタジオ):北獣後援 を掲載 2023年02月14日 『北獣会誌』に 【短報】心室中隔欠損に疣贅性心内膜炎を併発し妊娠5カ月で流産したホルスタイン種初妊牛の1症例、【短報】ストレス下にある飼育爬虫類を察知する指標―文献情報からの試案と法獣医学的な応用― 【研究紹介】牛のリンパ腫発症を予測するがん検診技術を開発~発症予測法の実用化による畜産被害の軽減に期待~ 『会誌からのトピック』に【随筆】2023年は良い年になりますように 住吉尚(カラー写真で掲載) を掲載しました。 2022年12月20日 【講習会・セミナー】酪農学園大学無料オンラインセミナー(テ ー マ :人と馬との関係を考える)の開催案内(公開:R5年3月7日~3月14日、申込:R5 年1月16日~ 2月17 日) 2023年01月13日 【イベント情報】 日経アニマルウェルフェア・シンポジウム[日本獣医師会後援Webライブセミナー](開催2月22日、締切2月15日)を掲載 2023年01月18日 【北海道から】2022年次飼育動物診療年報の提出について(提出期限:2023年2月28日) 2022年12月22日 【獣医師募集】に 「北海道渡島家畜保健衛生所」「独立行政法人家畜改良センター十勝牧場」を掲載 2022年12月19日 〖農水省および北海道庁からのお願い〗獣医師法第22条の規定に基づく届出について(令和5年1月31日までに届出) 2022年12月22日 【講習会・セミナー】令和4年度 帯広畜産大学「生産獣医療技術研修(WEBセミナー)」~テーマ:乳房炎~開催案内(開催:令和5年2月1日(水)、2月8日(水)、2月15日(水)、3月1日(水)、締切:令和5年1月26日) 2023年01月30日 【講習会・セミナー】小動物臨床講習会「ペットの中医学について」の開催案内(開催2月26日、締切2月20日)を掲載 2022年12月20日 【講習会・セミナー】 北獣十勝支部産業動物講習会「牛の受精卵移植技術について(仮)」のハイブリット開催案内(開催:令和5年1月31日、締切:1月24日)(対面は十勝管内獣医師のみ) 2023年01月20日 『北獣会誌』に 【原著】子牛の神経疾患における脳脊髄液生化学性状の診断的意義の検討 【資料】2022年における酪農学園大学野生動物医学センターWAMCの研究活動報告 『会誌からのトピックス』に【随筆】サロベツ遠征を終えて(カラー写真で掲載) 【投稿】サルモネラの迷い道(4)を掲載 2022年12月13日 【講習会・セミナー】に 北獣道南支部産業動物講習会「牛クロストリジウム感染症とその対策について」の開催案内(開催2月1日、締切1月20日) を掲載 2022年12月22日 【講習会・セミナー】北海道しゃくなげ会~テーマ:「子牛を科学する パートⅤ」~(ハイブリット)開催のご案内(開催:令和5年2月17日、締切:1月20日) 2022年12月19日 『北獣会誌』に 【短報】捻転斜頸と旋回を呈した交雑種子牛にみられた真菌性化膿性肉芽腫性髄膜脳炎の1症例 【資料】私学・旭川大学は明治時代の獣医師により創学され今般、公立化される 『会誌からのトピックス』に 【随筆】サロベツ大遠征(カラー写真で掲載) 【投稿】サルモネラの迷い道(3)を掲載