沿革history
昭和 2年9月 | 北海道獣医師会の前身である北海道獣医会が発足 |
---|---|
昭和24年3月 | 社団法人北海道獣医師会が発足 |
昭和24年9月 | 第1回北海道獣医師大会が北大農学部講堂で開催 |
昭和26年5月 | 北海道獣医師会報を創刊(32年、北海道獣医師会雑誌に改称) |
昭和53年8月 | 北海道獣医師会館の完成 |
昭和54年4月 | 韓国慶尚北道獣医師会と姉妹提携 |
平成10年9月 | 創立50周年記念式典の開催 |
平成11年3月 | 日獣学会年次大会の開催 |
平成20年6月 | 創立60周年記念式典の開催 |
平成24年2月 | 日獣学会年次大会の開催 |
平成25年4月 | 公益社団法人北海道獣医師会として新たなスタート |
組織体制organization
役員officers
役員区分 | 氏名 | 所属支部 | |
---|---|---|---|
会長 | 髙橋 徹 | 石狩 | |
副会長 | 田村 豊 | 石狩 | |
副会長 | 阿部 哲男 | 十勝 | |
専務理事 | 菅野 一敏 | 上川 | |
職域理事 | 産業動物臨床 | 岡本 真平 | 石狩 |
小動物臨床 | 上田 広之 | オホーツク | |
畜産・家畜衛生 | 奥村 利盛 | 石狩 | |
公衆衛生 | 小中 文雄 | 胆振 | |
学術・教育・研究 | 中田 健 | 石狩 | |
地区理事 | 石狩 | 田島 誉士 | |
空知 | 瀬能 昇 | ||
上川 | 鈴木 昇 | ||
後志 | 瀬戸 亮一 | ||
道南 | 長谷川 光弘 | ||
胆振 | 田中 秀俊 | ||
日高 | 駒澤 弘義 | ||
十勝 | 古関 博 | ||
釧路 | 住吉 尚 | ||
根室 | 櫻井 理 | ||
オホーツク | 増田 悦郎 | ||
宗谷 | 西浦 岩雄 | ||
留萌 | 脇渕 洋司 | ||
全道区 | 監事 | 大川 三樹彦 | 石狩 |
監事 | 佐藤 申吉 | 十勝 | |
監事 | 森 千恵子 | 上川 |