第6回家畜感染症学会シンポジウム・総会の開催案内(6月3日)
第6回家畜感染症学会シンポジウムおよび平成28年度家畜感染症学会定期総会が下記のとおり開催されますので、ご案内します。
記
テーマ: 基礎と臨床を結ぶ
〜基礎研究の最前線で活躍する獣医師から学ぶ〜
日 時: 平成28年6月3日(金)、10:00~17:00(受付9:00〜)
場 所: 国立科学博物館 日本館2階講堂
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
TEL:03-5777-8600(代表)
参加費: 【事前登録】会員3000円、賛助会員3000円
非会員6000円、学生1000円
【当日登録】会員4000円、賛助会員3000円
非会員8000円、学生1000円
プログラム:10:00~16:00
開会挨拶 :家畜感染症学会会長 田島 誉士(酪農学園大学)
シンポジウム:『基礎と臨床を結ぶ』
イントロダクション、講師紹介
野地 智法(東北大学)
1) 話題1:ウイルス
「革新的技術で牛白血病ウイルス(BLV)から牛を守る」
間 陽子(理化学研究所)
2) 話題2:細菌
「食中毒に学ぶ細菌学:食の安全・安心につなげる獣医臨床のために」
大澤 朗(神戸大学)
ランチョンセミナー(12:25-13:15)
(バイエル薬品株式会社提供)
「急性大腸菌性乳房炎における抗菌剤の選択と課題」
篠塚 康典(麻布大学)
3) 話題3:寄生虫
「腸管免疫系の制御機構と疾病予防への応用~寄生虫感染をツールとして~」
森本 素子(宮城大学)
4) 話題4:免疫
「間葉系ストローマ細胞による造血制御とその応用」
後飯塚 僚(東京理科大学)
5) 総合討論
平成28年度家畜感染症学会定期総会:16:10-16:30
アンケート報告 座長:片桐 成二(北海道大学)
「子宮炎に関する全国アンケート報告」
大滝 忠利(家畜感染症学会事務局、日本大学)
閉会
意見交換会:18:00-20:00
場 所:日本館2階講堂
会 費:4,000円
問合せ:
家畜感染症学会HP:
https://sv23.plus-server.net/~kachiku/postmail/postmail.html
家畜感染症学会事務局(佐藤 礼一郎)
E-mail:request@kachikukansen.org
※都合により講演順序等が変更になる可能性があります。詳細は家畜感染症学会ホームページをご覧下さい。