第30回日本ウマ科学会学術集会の開催案内(11月27、28日)
第30回日本ウマ科学会の学術集会が下記のとおり開催されますので、ご案内します。
記
1、日 時:平成29年11月27日(月)12:30~
11月28日(火) 9:10~
2、会 場:国際ファッションセンター(KFC Hall & Rooms)
〒130-0015 東京都墨田区横網1-6-1
TEL:03-5610-5801
3、プログラム:11月27日(月)
一般講演・第30回大会記念シンポジウム・
ランチョンセミナー
企業展示・JRAとの合同懇親会
11月28日(火)
一般講演・優秀発表賞候補講演・
2017年学会賞受賞講演・2017年奨励賞受賞
講演・臨床委員会企画招待講演・臨床委員
会企画症例検討会・ランチョンセミナー・
定時総会・企業展示
なお、11月27日(月)は、第59回JRA競走馬に関する調査研究発表会が併行開催されます。
4、参加費:会員 5,000円
非会員 7,000円
学生 2,000円(学生証をご提示ください)
*事前登録はありません。当日、受付(KFC HALL:3F)にてお支払いください。
【第30回大会記念シンポジウム】
(Room 115:11月27日(月) 13:30~15:30)
座長:楠瀬 良(日本装削蹄協会)
テーマ:日本の馬の歴史と利活用からみた将来展望
日本の馬の歴史
楠瀬 良(日本装削蹄協会)
日本における馬の利活用
荒川由紀子(農林水産省)
日本在来馬の現在・未来
藤田知己(全国乗馬倶楽部振興協会)
内国産乗用馬の現在・未来
山下大輔(日本馬事協会)
日本のサラブレッドの現在・未来
— 競走馬のセカンドキャリアへの展開
角居勝彦(JRA調教師)
— 競走馬の馬術競技馬への転用
木口明信(日本馬術連盟)
馬の将来展望
— 我々は馬のために何をなすべきか
局 博一(東京大学名誉教授)
総合討論
【2017年奨励賞受賞講演】
(KFC Hall:11月28日(火) 13:00-13:30)
座長:田谷一善(日本ウマ科学会副会長)
テーマ:ウマ繁殖分野におけるAMH検査法および胎子超音波検査法
講演者:村瀬晴崇(JRA日高育成牧場)
【2017年学会賞受賞講演】
(KFC Hall:11月28日(火) 13:30-14:00)
座長:桑原正貴(日本ウマ科学会常任理事)
テーマ:馬呼吸器感染症の病態解明ならびに診断・治療・予防法に関する研究
講演者:帆保誠二(鹿児島大学)
【臨床委員会企画 症例検討会】
(Room 115:11月28日 9:10-10:50)
座 長:中井健司(うしや競走馬クリニック)
コメンテーター: Dr. Raymond Hyde (American School of Equine Dentistry)
テーマ:馬の歯牙疾患
パネリスト
1.中井健司(うしや競走馬クリニック)
競走馬のデンタルケアについて
2.佐藤正人(NOSAIみなみ)
複数回の拡張処置を実施したPeriodontal disease
3.前田昌也(日高軽種馬農協)
繁殖牝馬サラブレッドにおける歯科由来の副鼻腔炎の1例
4.伊藤桃子(株式会社Equicure せりの馬診療所)
咀嚼面からは判別不明な歯髄炎に対する診断と治療
【臨床委員会企画 招待講演】
(KFC Hall:11月28日(火) 14:10-16:30)
座長:中井健司(うしや競走馬クリニック)
テーマ:Dental care to improve a horse performance
講演者:Dr. Raymond Hyde (American School of Equine Dentistry)
【問い合わせ先】
○日本ウマ科学会事務局
【ADD】〒329-0412 栃木県下野市柴1400-4
JRA競走馬総合研究所内
【TEL】0285-39-7398
【FAX】0285-44-5676
【E-mail】e-office@equinst.go.jp