大動物臨床研究会シンポジウムの開催案内(11月5日)
第40回大動物臨床研究会シンポジウムが下記のとおり開催されますので、ご案内します。
記
1.テーマ:「牛の一生における管理(パートVII)~乳房炎を考える~」
2.主 催:大動物臨床研究会(会長 髙橋 俊彦)
3.日 時:平成28年11月5日(土) 9:30-17:00
4.場 所:酪農学園大学 中央館学生ホール
〒069-8501 江別市文京台緑町582(TEL:011-386-1111)
5.日 程:
1)シンポジウム 9:30~11:35、13:15~17:00
2)ランチョンセミナー 11:50~12:40
3)定期総会 12:40~13:00
4)意見交換会 19:00~21:00(ホテルエミシア)
6.シンポジウムプログラム:
総合司会:菊佳男(大動物臨床研究会事務局/動物衛生研究所)
9:30~ 9:35 開会挨拶
9:35~11:35 基調講演1
「乳房炎と自然免疫機構」
磯部 直樹 先生(広島大学大学院 生物圏科学研究科)
11:50~12:40 ランチョンセミナー 内容は後日発表します。
13:15~14:45 基調講演2
「粘膜免疫機構に立脚した乳房炎粘膜ワクチン開発」
林 智人先生(農研機構 動物衛生研究部門 寒地酪農衛生ユニット)
14:45~16:15 教育講演
「大腸菌群による甚急性乳房炎に対する乳房内冷却治療法の検討」
佐々木 恒弥先生(いわて総合動物病院)
16:20~17:00 総合討論
7.シンポジウム参加費:
正会員 1,000円、非会員 8,000円、学生 500円
(年会費 4,000円)事前登録は必要ありません。
8.意見交換会:
19:00~21:00 ホテルエミシア
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目5-25(Tel:011-261-5311)
参加費:5,000円 事前登録は必要ありませんので、直接会場にお越し下さい。
9.問い合わせ:
福田 茂夫(大動物臨床研究会事務局/道総研 畜産試験場)
Tel:0156-64-0615/E-mail:fukuda-shigeo@hro.or.jp