北海道獣医師会

会員専用HP

【日本獣医師会からのお知らせ】を更新しました。
 【協力依頼】食品安全の観点での有害化学物質に対する関心についてのアンケートについて(回答期限:令和7年9月5日(金))
 ペットによる事故防止に関する啓発活動へのご協力のお願い(事務連絡/令和7年8月6日)
 狂犬病予防法施行令の一部を改正する政令及び狂犬病予防法施行規則の一部を改正する省令の公布について(7日獣発第164号/令和7年8月12日))

【会員専用HP】>【お知らせ】>【日本獣医師会から】より、下記をご参照ください。

【協力依頼】食品安全の観点での有害化学物質に対する関心についてのアンケートについて(回答期限:令和7年9月5日(金))

 農林水産省では、今般、食品安全の観点から優先的にリスク管理を行うべき有害化学物質の見直しを予定しております。
つきましては、生産者・事業者等の皆様がお持ちの貴重なご知見やご意見を、弊省の施策に反映させていただくため、幅広い関係者の皆様から忌憚のないご意見を頂戴できればと存じます。
下記のURLより、「食品安全の観点での有害化学物質に対する関心についてのアンケート」に御協力をお願いいたします。

【アンケートWebフォーム】
https://forms.office.com/r/kTBeiCX5Ak

 

ペットによる事故防止に関する啓発活動へのご協力のお願い(事務連絡/令和7年8月6日)

“もふもふプッシュ”にご用心

このポスターを作製した「独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE※)」は、製品の安全性や品質確保、技術基盤の整備を担う公的機関です。
ナイトの紹介 | ナイトについて | 製品評価技術基盤機構
※(NITE:National Institute of Technology and Evaluation)

ポスター以外にも注意喚起動画なども作成されていますので参考にしてください。
■ガスこんろ「13.操作ボタンを押す犬」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/nenshou/2024032802.html
■IH調理器「3.スイッチを押す猫」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/2024032803.html
■電源コード「11.ペット放し飼い時の注意」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/2024032801.html

 

狂犬病予防法施行令の一部を改正する政令及び狂犬病予防法施行規則の一部を改正する省令の公布について(7日獣発第164号/令和7年8月12日))

 このたびの通知は、動物愛護管理法第39条の7に規定される狂犬病予防法の特例に参加している市町村(特別区を含む。以下同じ。)において、環境大臣登録である犬と猫のマイクロチップ情報登録システムにより通知される特例通知情報のうち、所在地に変更があった犬の情報について、従来は新所在地(転入先)の市町村のみ知らされていたものが、旧市町村(転出元)にも知らされるようになることから、特例参加自治体間の所在地の変更の際には新市町村長から旧市町村長への通知を不要とし、併せて旧市町村における犬の登録の削除を可能とする旨各都道府県知事、保健所設置市長及び特別区長宛てに通知されたものです。