北海道獣医師会

会員専用HP

【日本獣医師会からのお知らせ】を更新しました。
 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスの 患者から医療従事者への感染事例について(5日獣発第384号/令和6年3月26日)

【会員専用HP】>【お知らせ】>【日本獣医師会から】より、下記をご参照ください。
 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスの 患者から医療従事者への感染事例について(5日獣発第384号/令和6年3月26日)

この度の通知は、本邦で初めてとなる重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスのヒト-ヒト感染(患者から医療従事者への感染)事例が確認されたため、
「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に係る注意喚起について」(平成29年7月24日付け健感発0724第1号厚生労働省健康局結核感染症課長通知)、
並びに「ダニ媒介感染症の予防啓発及び対策の推進について(協力依頼)」(令和5年5月22日付け厚生労働省健康局結核感染症課事務連絡)について、
改めて周知を求められたものです。

〔PDFファイルの内訳〕

①【5日獣発第384号】 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスの患者から医療従事者への感染事例について
②【事務連絡】重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスの患者から医療従事者への感染事例について
③ 別添1:本邦で初めて確認された重症熱性血小板減少症候群のヒト−ヒト感染症例
④ 別添2:重症熱性血小板減少症候群(SFTS) 診療の手引き 改訂新版2019
⑤(参考)自治体宛事務連絡